- ミッドライフ・クライシス
- 57 view
時は金なりって実際いくらだ?
少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んず可からず。とか、タイム・イズ・マネーとかどの文化においても時間はあっという間に過ぎるから大事だという格言が存在する。…
少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んず可からず。とか、タイム・イズ・マネーとかどの文化においても時間はあっという間に過ぎるから大事だという格言が存在する。…
今日、お茶をしていたら隣に就職活動をしている学生が二人話をしていた。行きたい会社ではあるが、提示された給料が同業他社から比べても低くその事を先方に伝えるべきか…
あまりにも悲観的過ぎるかもしれないが、第3次世界大戦は既に始まっている。確かに、法律的には宣戦布告してようやく正式に戦争が始まるので、国際法的にはまだまだ第3…
最近、日本は景気も少し回復して明るい兆しが見えてきているような気がする。街中に出かけても人々の笑顔が眩しいぐらいだし、人生をもっと楽しめるように社会が少し楽に…
世の中を見渡すと、お金をこうすれば増やせますよ。あるいは、こんな事をすれば体重を減らせますよ。というようなビジネスだらけだ。ただ、もしそんなに簡単なら…
今は、インターネットの普及とメディアの無責任のお陰で素人が好き勝手にコメントができる時代だ。一応、報道とされるニュースを見ると専門家を呼んだりして解説したりし…
ジェフ・ベゾスの離婚が世の中を騒がしている。というのも、もし平等に財産分与が行われるならば、奥様のマッケンジーさんが女性で世界一番の富豪に躍り出るからだ。…
稀勢の里の引退が決まった。残念ながら、また日本の日本人贔屓と過度のプレッシャーという社会的風潮の犠牲者が出てしまったのだ。日本ではヒーローに対する期待…
新成人が成人式で騒いでいる事が今年もニュースになっている。だが、声を大にして言いたい、若者がこんなに礼儀正しくいてくれて本当に有難いと。これは皮肉では…
日本で良く言われるのは「金持ちになっても幸せになるとは限らない」ということ。これは実は正しい事を言っているけれど、実際には事実とは違う事が理解されている事が多…
新成人が成人式で騒いでいる事が今年もニュースになっている。だが、声を大にして言いたい、若者がこんなに礼儀正しくいてくれて本当に有難いと。これは皮肉では…
正月といえば箱根駅伝みたいな雰囲気が終わってホッとしている。スポーツ観戦自体は嫌いじゃないし、別に駅伝が好き人がいるのもわからないでもない。でも、全国…
最近はシェアリング・エコノミーといって、何でもかんでもシェアする時代になってきた。それなのに、シェアリングしないなんて非効率じゃんと自信満々に言っていた友達に…
アラフォーにもなるとそれまで一生懸命に走ってきた後、急に踊り場に出る。タイミングこそまちまちではあるが、それは仕事に余裕が出てきたり、子育てがひと段落…
世の中、不倫を糾弾するような報道があまりにも多い。というのも、それが視聴率を取れるからである。自分の人生を一生懸命に生きている人にとっては、そんな他人…
日本政府は一生懸命インバウンドを増やそうとしている。少子高齢化で人口がどんどん減っていく日本の産業を支えるほどの需要を生み出す必要があるから、経済政策としては…
もう人生の折り返し地点に来ると人生のゴールについて考えさせられる。いや、むしろゴールがあると考えて生きてきた人生観で良いのかと考えるようになるという方が正しい…
最近、セクハラのニュースが増えている。中年親父としては自分もいつかセクハラで訴えられるのではないかという恐怖を感じているのだが、残念ながらセクハラをしていない…
テレビを観ていて、あまりにも芸能ニュースが多い事にビックリする。誰それが結婚したとか、不倫したとか、病気に訃報。気づくと1時間のニュースの半分ぐらいはタブロイ…
最近はシェアリング・エコノミーといって、何でもかんでもシェアする時代になってきた。それなのに、シェアリングしないなんて非効率じゃんと自信満々に言っていた友達に…
最近、日本は景気も少し回復して明るい兆しが見えてきているような気がする。街中に出かけても人々の笑顔が眩しいぐらいだし、人生をもっと楽しめるように社会が少し楽に…
新成人が成人式で騒いでいる事が今年もニュースになっている。だが、声を大にして言いたい、若者がこんなに礼儀正しくいてくれて本当に有難いと。これは皮肉では…
もう人生の折り返し地点に来ると人生のゴールについて考えさせられる。いや、むしろゴールがあると考えて生きてきた人生観で良いのかと考えるようになるという方が正しい…
最近、セクハラのニュースが増えている。中年親父としては自分もいつかセクハラで訴えられるのではないかという恐怖を感じているのだが、残念ながらセクハラをしていない…
世の中、不倫を糾弾するような報道があまりにも多い。というのも、それが視聴率を取れるからである。自分の人生を一生懸命に生きている人にとっては、そんな他人…
アラフォーにもなるとそれまで一生懸命に走ってきた後、急に踊り場に出る。タイミングこそまちまちではあるが、それは仕事に余裕が出てきたり、子育てがひと段落…
最近は少しずつ暴力の時代に後戻りしているように感じる。歴史をみる限りこの流れは暫くは止まりそうにない。技術革新によって生産性が上がり、物価は安くなる一…
レーダー照射のニュースが最近繰り返されている。そこに見え隠れするのは、もうお互いとの関係を改善する事を両者が明らかに諦め始めているという事だ。まあ、仕…
正月といえば箱根駅伝みたいな雰囲気が終わってホッとしている。スポーツ観戦自体は嫌いじゃないし、別に駅伝が好き人がいるのもわからないでもない。でも、全国…