ある傍観者の備忘録


  1. 最近の記事
  2. 人気記事
  3. ランキング一覧
  1. 日本
  2. 44 view

若者よ就職ではどんどん交渉するべし

今日、お茶をしていたら隣に就職活動をしている学生が二人話をしていた。行きたい会社ではあるが、提示された給料が同業他社から比べても低くその事を先方に伝えるべきか…

  1. 国際政治
  2. 49 view

第3次世界大戦は既に始まっている

あまりにも悲観的過ぎるかもしれないが、第3次世界大戦は既に始まっている。確かに、法律的には宣戦布告してようやく正式に戦争が始まるので、国際法的にはまだまだ第3…

  1. 老害
  2. 69 view

日本の未来は明るいって老人が言うな

最近、日本は景気も少し回復して明るい兆しが見えてきているような気がする。街中に出かけても人々の笑顔が眩しいぐらいだし、人生をもっと楽しめるように社会が少し楽に…

  1. 日本
  2. 65 view

専門家なんてもういらない?

今は、インターネットの普及とメディアの無責任のお陰で素人が好き勝手にコメントができる時代だ。一応、報道とされるニュースを見ると専門家を呼んだりして解説したりし…

  1. 金融・経済
  2. 46 view

離婚における最適戦略とは?

ジェフ・ベゾスの離婚が世の中を騒がしている。というのも、もし平等に財産分与が行われるならば、奥様のマッケンジーさんが女性で世界一番の富豪に躍り出るからだ。…

  1. 日本
  2. 77 view

金持ちはやっぱり幸せだ

日本で良く言われるのは「金持ちになっても幸せになるとは限らない」ということ。これは実は正しい事を言っているけれど、実際には事実とは違う事が理解されている事が多…

  1. 日本
  2. 78 view

箱根駅伝という感動の押し売り

正月といえば箱根駅伝みたいな雰囲気が終わってホッとしている。スポーツ観戦自体は嫌いじゃないし、別に駅伝が好き人がいるのもわからないでもない。でも、全国…

  1. 老害
  2. 46 view

若者はニュースを見ない方が良い

テレビを観ていて、あまりにも芸能ニュースが多い事にビックリする。誰それが結婚したとか、不倫したとか、病気に訃報。気づくと1時間のニュースの半分ぐらいはタブロイ…

  1. 老害
  2. 34 view

日本に蔓延るただのりという病気

アメリカでは昔ケネディ大統領が、「国が諸君のために何をしてくれるかを問うのではなく、諸君が国のために何をできるのかを問うて欲しい」という演説をしたのだが、今、…

  1. 日本
  2. 6 view

箱根駅伝という感動の押し売り

正月といえば箱根駅伝みたいな雰囲気が終わってホッとしている。スポーツ観戦自体は嫌いじゃないし、別に駅伝が好き人がいるのもわからないでもない。でも、全国…

  1. 老害
  2. 4 view

若者はニュースを見ない方が良い

テレビを観ていて、あまりにも芸能ニュースが多い事にビックリする。誰それが結婚したとか、不倫したとか、病気に訃報。気づくと1時間のニュースの半分ぐらいはタブロイ…

  1. 老害
  2. 4 view

日本の未来は明るいって老人が言うな

最近、日本は景気も少し回復して明るい兆しが見えてきているような気がする。街中に出かけても人々の笑顔が眩しいぐらいだし、人生をもっと楽しめるように社会が少し楽に…

  1. ミッドライフ・クライシス
  2. 4 view

男って辛いよ。

最近は男尊女卑を改めるべく、日本でもついにあちこちで女性の権利を高めるための活動が増えている。まだ海外と比べて大きな動きにはなっていないが、フェミニズムの台頭…