- 金融・経済
- 565 view
シェアリング・エコノミーが進むと資本主義は死ぬ
最近はシェアリング・エコノミーといって、何でもかんでもシェアする時代になってきた。それなのに、シェアリングしないなんて非効率じゃんと自信満々に言っていた友達に…
最近はシェアリング・エコノミーといって、何でもかんでもシェアする時代になってきた。それなのに、シェアリングしないなんて非効率じゃんと自信満々に言っていた友達に…
少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んず可からず。とか、タイム・イズ・マネーとかどの文化においても時間はあっという間に過ぎるから大事だという格言が存在する。…
最近、日本は景気も少し回復して明るい兆しが見えてきているような気がする。街中に出かけても人々の笑顔が眩しいぐらいだし、人生をもっと楽しめるように社会が少し楽に…
世の中を見渡すと、お金をこうすれば増やせますよ。あるいは、こんな事をすれば体重を減らせますよ。というようなビジネスだらけだ。ただ、もしそんなに簡単なら…
ジェフ・ベゾスの離婚が世の中を騒がしている。というのも、もし平等に財産分与が行われるならば、奥様のマッケンジーさんが女性で世界一番の富豪に躍り出るからだ。…
万国の労働者よ、団結せよ!というのは共産主義のスローガンの一つであるが、これは必ずしも時代遅れの言葉ではない。むしろ大多数の生活が苦しくなって「1%の金持ちを…
豊洲で行われた初セリでなんとマグロが3.3億円。某スシザンマイの社長が趣味でやっているんだからいいんだけど、それにしても常軌を脱している値段だ。実はこ…