ある傍観者の備忘録

  1. 最近の記事
  1. 日本
  2. 857 view

若者はニュースを見ない方が良い

テレビを観ていて、あまりにも芸能ニュースが多い事にビックリする。誰それが結婚したとか、不倫したとか、病気に訃報。気づくと1時間のニュースの半分ぐらいはタブロイ…

  1. 日本
  2. 98 view

ヒーローがいない働き方改革

今、政府によるプッシュによって働き方改革が徐々に浸透してきているような気がする。ただ、ここで気をつけないといけないのは、働き方改革とは政府の政策としての働き方…

  1. 日本
  2. 198 view

中年親父は全員がセクハラしている

最近、セクハラのニュースが増えている。中年親父としては自分もいつかセクハラで訴えられるのではないかという恐怖を感じているのだが、残念ながらセクハラをしていない…

  1. 日本
  2. 107 view

人生100年に踊らされるな

今、呪文のように人生100年という事が繰り返されている。人生100年だから頑張って働き続けないといけない。人生100年だからどう充実させていくかについても考え…

  1. 日本
  2. 109 view

政治家を半分にすれば国はもっと良くなる

船頭多くして船山に登るというが、今の日本の政治を見ていると日本の未来を任せるにはあまりにも心もとない。野党も与党もお互いの揚げ足取りで、未来を見据えて今何に取…

  1. 日本
  2. 91 view

美味しいものは今食べろ

昔、ご飯を食べる時に自分の好きなものを一番最初に食べるのか。それとも一番最後に食べるのか。そんなことで議論をしたことがある人が多いに違いない。兄弟姉妹…

  1. 日本
  2. 46 view

若者よ就職ではどんどん交渉するべし

今日、お茶をしていたら隣に就職活動をしている学生が二人話をしていた。行きたい会社ではあるが、提示された給料が同業他社から比べても低くその事を先方に伝えるべきか…

  1. 日本
  2. 67 view

専門家なんてもういらない?

今は、インターネットの普及とメディアの無責任のお陰で素人が好き勝手にコメントができる時代だ。一応、報道とされるニュースを見ると専門家を呼んだりして解説したりし…

  1. 日本
  2. 49 view

離婚における最適戦略とは?

ジェフ・ベゾスの離婚が世の中を騒がしている。というのも、もし平等に財産分与が行われるならば、奥様のマッケンジーさんが女性で世界一番の富豪に躍り出るからだ。…